
[目次]レッドセダー、パリサンドル、ギターと伝統的な職人工房、びりつき、湿度と乾燥、フレットと調律、ギター製作家の家系〜ラミレス、10弦ギター、“デ・カマラ”ギター、弦長、弦高の調整、フラメンコ・ギター、力木と響棒(扇状力木)、ニス、糸巻き、マヌエル・ラミレス、アンドレス・セゴビア、ギターそして私、アンドレス・セゴビアに関する私の見解、流行と塗装に関する補足、ギターの選び方、弟子たち
ラミレスIII世著「Things about the Guitar」の日本語版。旺盛な研究心とアイディアに富み、伝統を尊重する優れた製作家だった著者の姿が浮かび上がる。セゴビアに関する著述も興味深い。
ラミレスIII世著「Things about the Guitar」の日本語版。旺盛な研究心とアイディアに富み、伝統を尊重する優れた製作家だった著者の姿が浮かび上がる。セゴビアに関する著述も興味深い。