ホーム > ギター教室/GG学院
ギター教室/GG学院
GG学院は、現代ギター社が、豊富な経験と責任をもって選んだ最高の指導陣を揃えたクラシック・ギター教室です(フラメンコ・ギター、マンドリンなどのコースもあります)。
楽器の経験がない初心者や楽譜の読めない人をはじめ、コンクールに挑戦する人やプロとして活動している人まで、それぞれのレベルに合わせた的確なレッスンを受講することができます。
曜日ごとの常勤講師による定期レッスンのほか、非常勤講師によるワンレッスン、そしてマスタークラスもあります。
【2018年6月 新開講!】クラシックギター科[講師:山田 岳(やまだがく)金曜日]
![]() |
※初心者から上級者まで。老若男女問わず、生徒募集中!まずはお気軽にお問い合わせください。 【山田 岳プロフィール】これまで現代音楽の分野で多くの独奏曲や室内楽、協奏曲の初演に携わり、その数は100曲を超える。アコースティックギター、エレクトリックギターに加え19世紀ギター、バロックギター、リュートなどピリオド楽器の演奏も得意とし、時代にとらわれない幅広いレパートリーを持つ。 サントリー音楽財団サマーフェスティバル、ベルリン・ランドシュピーレ、秋吉台の夏、トーキョーエクスペリメンタルフェスティバルなどの音楽祭に客演。国内での活動のほか、これまでにドイツ、ベルギー、ハンガリー、中国、マレーシア、シンガポール、ベトナムの各都市に招かれ公演。自身の主宰するアンサンブル"Trioku"名義でベルリン・Kreuzberg RecordsよりリリースしたCD『a'Hiroshima』は、ドイツの音楽誌『新音楽時報』にて絶賛された。その他国内外で多数の録音に参加する。 2017年、ALM Records より初のソロアルバム『Ostinati』をリリース。ギターのあらゆる可能性を示した鮮烈な録音として話題を呼び、『レコード芸術』誌にて特選盤に選出、加えて第55回レコードアカデミー賞にノミネートされた。 第41回クラシカルギターコンクール第1位、第38回イタリア・ガルニャーノ国際ギターコンクール第2位(第1位なし)、第9回現代音楽演奏コンクール"競楽IX"第1位。第20回朝日現代音楽賞を受賞。桐朋学園芸術短期大学、福山平成大学非常勤講師。2018年6月、GG学院講師に就任。 |
レッスンについて
レッスン内容 | 個人レッスンが基本で、1回のレッスン時間は40分前後です。 |
---|---|
レッスン日 | 週1回、月3回(年36回)が原則です。 |
時間 | 原則としてレッスンは12時から21時までの間で行ないます。 ただし講師の都合により変わる場合があります。 また、この時間帯以外の時間にレッスンを希望する場合はご相談ください。 |
入学手続 | 受付は随時行っております。希望の曜日と時間を決め、GGショップ(TEL:03-3530-5342)までご連絡ください。 見学も随時受け付けております。 ワンレッスン、見学の申し込みは御希望日の一週間前までにお申し込みください。 |
楽器 | レッスンを受ける場合、自分の楽器で受講するのが理想的ですが、仕事の都合などで持参できない方は、教室備え付けの楽器をご利用いただけます。(無料) |
特典 | GGショップでのお買い物時、GGサロンコンサートの入場券の割引があります。 |
発表会 | 年1回、6月にGGサロンにて発表会を行っております。 |
アクセス
現代ギター社5F [→詳しい地図]
(地下鉄有楽町線要町駅下車徒歩3分、JR山手線池袋駅下車徒歩15分 )
(駐車場はございません。公共交通機関をご利用ください。)